冷凍冷蔵庫 | ルームエアコン | 自転車 | クリーナー | 除湿機 | 電子辞書 | IHクッキングヒーター | テレビ | 石油給湯器 | 全自動洗濯機 | 液晶テレビ | エアコン | 携帯電話 | 冷蔵庫 | 洗濯機

誤って充電池を衣類と一緒に洗ってしまったが問題ありませんか? PZ29061

ニッケル水素電池&充電器

〔電池に対する影響〕
充電池は構造上プラス端子根元部に水が入り込むと抜けにくい構造になっているため、水に濡れた充電池は長期的に見てサビによる接触不安定やショートによる容量抜けなどが発生しやすく、最悪は密封構造の劣化による液漏れの原因となる場合があります。
くり返し使用できる充電池ではありますが、同時に使用される充電池への悪影響や機器故障の誘発原因となるため、誤って洗った(水の中に入れた)充電池は使用しないで廃棄されることを推奨します。

〔衣類に対する影響〕
充電池自体は洗濯程度の衝撃では容易に密封構造が劣化して内部の液が漏れ出す可能性は極めて低い構造です。また、充電池に使用している液自体は大変水に溶けやすい水溶液を使用しています。洗濯による衝撃で万が一、充電池の密封度が劣化して電解液が流出しても大量の水で洗浄される事によって薄まり、問題となる事はまず考えられませんが、念のため新しい水で再度洗濯をしてください。