冷凍冷蔵庫 | ルームエアコン | 自転車 | クリーナー | 除湿機 | 電子辞書 | IHクッキングヒーター | テレビ | 石油給湯器 | 全自動洗濯機 | 液晶テレビ | エアコン | 携帯電話 | 冷蔵庫 | 洗濯機

3Pの漏電ブレーカは、負荷の不均衡で誤動作することがあるか、また、二次側で単相2線式(2P)で使用した場合、誤動作することがあるか、教えてください。

漏電ブレーカ・小形漏電ブレーカ

動作しません。

3Pの漏電ブレーカの場合、3線ともZCT(零相変流器)を貫通させ、「行き」と「帰り」の
電流差を検出しています。負荷が不均衡であっても、漏れ電流がなければ、動作しません。

また、3Pの漏電ブレーカの二次側(負荷側)で、単相2線式(2P)使用した場合でも、
同様に漏れ電流がなければ、動作しません。